人気ブログランキング | 話題のタグを見る

興福寺セミナーに参加 

5月28日(土)「座かんさい」主催の興福寺セミナーに、
音響担当で参加しました。

写真は、興福寺セミナーの会場で、
現在再建中の中金堂の隣にある作業場です。

この臨場感のある会場では、
約300人の来場者の準備がすすめられ、
音響の設営を終えた私達は、13時の開演を待ちます。
興福寺セミナーに参加 _a0103759_2229845.jpg


第1部は、
興福寺の夛川俊映(たがわしゅんえい)貫首と、
中金堂再建を担当されている、
構造設計士の立石一(たていしはじめ)氏の講演がありました。


夛川俊映(たがわしゅんえい)貫首は、
創建1300年に及ぶ興福寺は、
何度も戦乱や火災にあい、焼失し、
今日にいたるまで、再建が繰り返された。

復興が待たれた中金堂の再建は、
2018年10月に完成の予定で、
「春日の山の裾に、天平の風を吹かせたい!」と、
力強くおっしゃられていました。

第2部は、林業家の石橋善雄氏、
草月流理事の岩本知星氏、
俳優・NPO法人「阪神淡路大震災1,17希望の灯り」代表の堀内正美氏、
によるセミナーがありました。

まず、林業家の石橋氏から、吉野杉の特性や、
吉野杉の多様な魅力を伝える活動のお話。

草月流の岩本氏からは、
「花ある暮らし」をテーマに、
奈良の神社仏閣を舞台に生けられた「生け花」の映像を紹介。

植物からもらうパワーのお話は、
会場にいる皆さんも、パワーを頂きました!

俳優の堀内氏は、
災害に見まわれた東日本を歩き、
阪神淡路大震災の経験をもとに、
復興のあり方を考えたい。

コンクリートで均一化された復興では無く、
いろんな花がある復興であって欲しいと願っていました。

16時30分セミナーの終了後、
興福寺の近くにある「菊水楼」で懇親会がありました。
興福寺セミナーに参加 _a0103759_22301069.jpg

菊水楼は、料亭旅館としては初めて有形文化財に登録されました。
玄関の天井に菊の紋があしらわれ、
明治に建てられた木造瓦葺きの建物からも、
歴史や格式が感じられます。

会場になった本館には、
デザインがすぐれた調度品がずらりと飾られ、
素晴らしい空間でした。
ビュッフェスタイルのお料理も美味しかったです。
興福寺セミナーに参加 _a0103759_22305262.jpg

明治の“遊び”を具現化した菊水楼は、
奈良を代表する料亭旅館でした。

今回、興福寺セミナーを主催された、
「座かんさい(建築美術工芸同人)」のメンバーの方が、
ラ・ズッカのお客さまで、この素晴らしい企画に参加させて頂きました。

貴重な体験をさせて頂き、心より感謝申し上げます。
by lazucca_kanae | 2011-06-02 22:32 | lazuccaよりの便り
<< お魚情報 奈良の田んぼ >>